中津川市の保育園は東さくら保育園。一時預かり保育と延長保育も行っています。

新着情報

CALENDAR

 

 

4月

2025

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

9月8日にぶどう狩りに行ってきました。-1

9月8日にぶどう狩りに行ってきました。-2

8月25日に夏のお楽しみ会を行いました-18月25日に夏のお楽しみ会を行いました-2

広済寮でふれあい交流会がありました

連れ去り防止教育-2

連れ去り防止教育-1

連れ去り防止教育-2

春の保育参観1

春の保育参観2

親子遠足-1

親子遠足-2

みんなでじゃがいもを植えたよ-1

みんなでじゃがいもを植えたよ-2

今日は中津川市立図書館の「絵本で子育て人づくり」という事業の一環で、市川あつきさんが絵本の読み聞かせに来てくれました。

毎年、市川さんの語り口が面白くて、何冊読んでもらっても、まだまだ聞きたい子どもたちです。

未満児さんで読んでくださった本は『みんなのうんち』『たーたんのハンカチ』『おいしいね』『ぼくのぼくの』『みんなおんなじ』『なまけもの』です。みんな真剣に見聞きしていて、特に2歳児のりす組さんは知っている動物が出てくると「くじら!」や「ライオン!」と大きな声で市川さんの読み聞かせに答えていました。

CIMG1068CIMG1072

 

 

 

 

 

以上児さんもたくさんの本を読んでいただき、読んでいただいた本は、『おおかみだあ』『たこやきのたこさぶろう』『あけるな』『タマゴレンジャー』『ねんどろん』『おとうさん ぼくね』『きせつらいおん』『かえるをのんだととさん』です。

市川さんのリズムに乗りながら読んでいる様子に、子どもたちもノリノリで、すごく楽しんでいましたよ。『たこやきのたこさぶろう』は出てくるたこ焼きにそれぞれ名前がついて いて、その名前に大うけしていました。

CIMG1074CIMG1078

 

 

 

 

 

 

前に並んでいる絵本の中には、去年読んでもらった絵本もあり、「あっ、あれ読んでもらった!」としっかり覚えていて、まずは、その本から読んでもらい、”うんうん、このお話・・・”という感じで聞いていましたよ。どのお話も、始終大喜びの子どもたちでした。

 

 

 

12月11日(金)に姉妹園のさくら保育園、坂本さくら保育園と共に健康福祉会館内にある障がい援護課へ募金を届けてきました。

この1月から毎月の「助け合い募金の日」に園児や保護者の方が寄せて下さった募金が38751円になり園児の代表3名で届けました。

「困っている人のために使ってください」と早川健康福祉部長さんへ手渡ししました。

RIMG0345 RIMG0348

3人とも、ちょっと緊張していましたが、しっかりと渡してくることができました。

募集